材料(2人分)
| じゃがいも(6等分に切る) | 2個 | 
|---|---|
| 海老(殻と背わたを取る) | 20尾前後 | 
| 鶏ガラスープの素 | 大さじ1/2 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| 粗挽き黒胡椒 | 適量 | 
A
                
                                  | オリーブオイル | 大さじ4 | 
|---|---|
| にんにく(チューブ) | 3cm | 
| 塩 | ひとつまみ | 
作り方
1
                耐熱容器にじゃがいもを並べて酒を振り、ふんわりラップをかけてレンジ(600w)で4分加熱する。
2
                海老を1に入れてAをふりかけて混ぜ、再びラップをかけて3分加熱する。
3
                熱いうちに鶏ガラスープの素を加えてよく混ぜ、粗挽き黒胡椒を振る。
ワンポイントアドバイス
海老は殻と背わたをむいてから、酒をふりかけてしばらく(10分ほど)置いてペーパータオルで拭き取ると臭みが気にならなくなります 。オイルはレンジ加熱するとかなり高温になるのでガラス容器がおすすめです。
レンジ加熱で臭みも全くなく、海老もぷりぷりじゃがいもホクホク!